一人の老け顔大学生の日々の生態
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、車校で教習車をエンストさせたRYUSHOWです。
結局、東海地震は起きませんでしたね~ ざまぁみろ、デタラメ予知夢人間め!!!
でも、本当に地震起きなくてよかったです。ウチの家は液状化地域に入ってるんで
地震が起きたら家が崩壊します。せっかく買った新ハイスペックノートパソコンまでお陀仏です。
本当によかった~
もちろん家族が一番大事ですよ。嘘じゃないYO。
さて、本題に入るとしましょう。
半月くらい前に部屋を整理整頓していたら、大量のガンプラやらミニ4駆やらが出てきたんですよ。
そいつらを見ていたら久しぶりに作ってみたくなったんですよ。
男のロマン!!!!!!
ガンプラをおおおおぉぉぉぉ!!!!!!!
ブルアァァァァァ!!!!!
ちなみにガンプラっていうのは、「ガンダムのプラモデル」の略ですよ。ここ重要。
今は女の子でも比較的入りやすい、ガンダムのアニメがあるので結構ガンプラを知っている人もいる
と思うんですよ。(あまりそのアニメの話をすると、シリーズ通してのファンに怒られるのでここまでで)
今回、作ったガンプラはνガンダムとサザビーです。
この2機は「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の代表的な機体です。
νガンダムが主人公アムロの機体で、サザビーが主人公の永遠のライバル、シャアの機体です。
そうそう、νガンダムの「ν」は「ブイ」じゃないです。「ニュー」と呼びます。ギリシャ文字ですよ。
実はこいつら自体は先週に完成していたんです。
ただ、なかなかうまく写真を撮れなくて四苦八苦していたんです。申し訳ないm(__)m
久し振りに作ったので少し苦戦しましたけど、無事に完成できて達成感でいっぱいです。
フィギュアと違って、自分で組み立てるので達成感があるところがプラモデルのイイトコですね。
こうして並べるとやっぱりカッコイイですね~壮観です。
やっぱりシャアの機体は赤がよく似合います。νガンダムも負けず劣らず、美しい機体です。
一目惚れしただけはありますね 笑
左の白いのがνガンダム 右の赤いのがサザビーです。
サザビーのほうが1.5まわりくらい大きいZE☆プラモの箱も1.5まわりくらい大きいんだZE☆
ちなみにサイズはHGUCという規格です。あまり置き場に困らない大きさです。
詳しくはwikipediaでガンプラって調べてみてくださいな~
P.S.(←プレイステーションじゃないよ。追伸だよ。)
ウチのプラモデルでHGEXというサイズ規格のゴッドガンダムが出てきたんですね。こんなん↓
たぶん絶版になってますね~ なんせ小学2年生ぐらいに作ったものですからね~
まあ、ほぼウチのパパ上が作ったようなモンですけど 笑
中身は相当、悲惨なことになってました。写真にしてもモザイクにしないとヤヴァイゼっていう状態でし
た。
こんなの(無修正で)載せれるワケないよ!!! 碇シンジ風
オレの理性が、こうおっしゃっているので箱だけです。いやぁ、すいません。
また、何かお勧めのプラモデルがあったら教えてください。ジャンルは問いませんよ~
ではでは~
COMMENT
ニューの記号が・・・
懐かしい
最終的には大学のスクールバスまでエンストさせた経験あり(>_<)
懐かしい。
そのうち本当に事故でも起こすのではないか、とヒヤヒヤしております。