忍者ブログ

一人の老け顔大学生の日々の生態

深い深い森

カテゴリー「その他」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


下ばかり見てると周りが見えない。前ばかり見てると自分が見えない。


学祭行ってきました~☆

と言っても、実際に行ったのは昨日なんですが・・・笑

歩きまくって疲れて寝ちゃったZE

すんませ~ん。





学祭当日は、駅に友人たちと合流。

する予定でしたが、直前でオレ以外、全員、風邪でダウン。

おい。どっかのマンガの運の悪い主人公みたいな展開にすんなよ。

まあ、でも風邪なら仕方ないのは当たり前です。

今度、なんか奢ってくれたら許しますね。ドタキャン謝罪料として。  笑




さて、何はともあれ行ってきましたよ、大学祭。

何がスゴイって、とりあえず・・・


            人

            人 

            人

もうこれに尽きます。

似たようなイエローモンキーどもがウジャウジャと。

いつもなら3分で駐輪場から講義棟まで辿りつくのですが、

この日は15分かかりました。どんだけ混んでんだ?




最初に友人のライブも見ました~   ドラムうまいです。

X-JAPANの曲ではなかったのは、残念でしたが・・・・

かなり真顔で空見ながら演奏してました。どこ見てるんですか!

実力はかなりのもので、見ごたえありました。素晴らしい!!



その後、焼きそば食べつつ、たこ焼き食べつつ、焼き鳥食べつつ、

そのドラムニストの友人たちとダベりながら、ワンワン(楽器屋)へ。

ステージでの演奏時に壊れたドラムの部品を買って行きました。

その後、別れてひとまず、久屋大通へ。



着いてみたら・・・



祭りじゃーーーーっ!!!



なんと東海テレビ50周年記念祭をやっていたのです。

和太鼓の演奏まで見れるとは・・・飛び入り参加したくなりました。



実際は、この祭りに用があったわけではないんですよ。

実を言うと、緑地〇〇学という科目のメンド~なレポート資料用に

街路樹の写真を撮りに来たんです。

もう、ところかまわず、ありとあらゆる街路樹を撮る様は人々には

奇異に写ったんでしょうな~!!!ハハハハッ!!!



あ~・・・視線が痛い・・・・




何はともあれ、2時半には撮影完了。

そのあとは、もうとにかく移動の嵐。

高校の友人に呼ばれて、ウチの学祭の案内をやったり、

関係もないのに無理やり出店を手伝わされたり、

久しぶりに会った友人が超美人になってたり、

みたらし団子を強制的に買わされたり、

女子大生が女子高生のコスプレしてたり、

オレもそれに巻き込まれそうになったりと大忙し。

結果的に一人で行動して良かったかもしれません  笑



5時ぐらいになって、帰宅しようと思ったのですが、

さすがに土日エコ切符買ったので、もったいない。



そう大須です。


まただよっ!!!!



オーディオ見てきましたよ。いい組み合わせ探しに。

いろいろ試聴させていただいて、決定しました!!

総額がとんでもないので、来年に回しますけど・・・




大須も大須で非常に混んでました。

やっぱり日曜日はどこもかしこも混みますね~

たまには人ごみにモマれるのも悪くないかな。





街路樹の撮影でなかなかのものを載せました~



どこかの小学校の生徒たちが植えた花の種を食べる鳩。

写っていないけど、それを追い払うオレ。

出て行けっ!!!






テレビ塔が水面に映ってます。

こんな感じで撮ってました。

とりあえずレポートには困りませんね~

たまには、写真撮影もいいですね。

ではでは~


PR

空気を読めないんじゃない、読まない。それは希少な才能だ。


今日は、新電子レンジの設置に伴っての大掃除をやりました。

台所を隅々まで、掃いて穿いて吐いてハキまくり。

もう埃が出るわ出るわで大盤振る舞い。

持ってけ泥棒!!     いらないか・・・

やっぱり台所は汚れが溜まりやすいですね。

正直、こんなに埃が溜まってるとは気付かなかったのでゾッとします。

ハウスダストが我が家でここまでハバきかせてたとは・・・



出て行けっ!!!




その後、干した枕を取り入れたり、羽毛布団のカバーを被せたり、

洗濯物を片づけたり、リサイクルショップで買ってきた棚を置いたりしてました。

もう、埃、ほこり、ホコリ、HO☆KO☆RI!!!

どんだけ出るんだorz

もうウチに誰も呼べない!! 泣

そのまま、泣き寝入りして寝ました。

あぁ~ヨダレが干したて枕に!!!



そんなこんなで夕方におニュー電子レンジが御到着。

なんじゃこら?

最近の電子レンジってのはこんなにオサレになったのか。

今は魚も電子レンジで焼けるのか!

まったくもって脳内革命です。世の中便利になりましたね~

使い慣れるまで、時間がかかりそうですけど・・・・



さて、この電子レンジは三菱製なのですが、ふと考えてみて、

我が家の電化製品のメーカー名が気になったわけです。

冷蔵庫・・・・三菱。   テレビ・・・・三菱。

ビデオデッキ・・・三菱。  エアコン・・・三菱。

掃除機・・・三菱。  洗濯機・・・三菱。

我が家は三菱の使者か!!!!

と思いたくなるほどの三菱製品の数々。

使者ではないですよ。ふんもっふ。



明日から大学がまた始まります。

憂鬱ですが、精々がんばって行きますかね~







 

 


どんな用件でも午前4時に呼び出せるのが親友です。


せっかく自転車を洗車したのに雨に降られて、かなりガックリなRYUSHOWです。

皆さん、今日は9月ラストの日ですがいかがお過ごしでしたか?

私はというと、本日の講義4時限分ほぼ寝てました 笑

家に帰ってからは、パソコンを立ち上げてプリンタの動作確認とレポートの作成にいそしんでました。

ウチのパソコンはEPSONのPC-900Cというかな~り古い型のプリンタです。

はっきり言ってそろそろ壊れる寸前じゃないの?  って感じです 汗

なんとかレポートが完成したので、ブログ記事をUPしました。





さて、皆さんは「占い」というのを信じていますか?

私はめざましテレビの愛ちゃんが発表する星座占いが大好きで毎朝の日課になってます。

なぜか、けっこう当たるんですよね~

でも、女性向けになっているのでラッキーアイテムが「赤のパンプス」とかだと焦ります  笑


前置きはここまでにして、占いっていうのは結構、古来から存在しているもので、

歴史を遡ると、紀元前の中国にまで行きます。

ただ、きちんとした理論ができ始めたのは、日本でいう飛鳥時代あたりからです。

当時、陰陽師という職業の公務員がいたのですが、その人たちが「占い」で目に見えない

怨霊や鬼といった類のものを京から守っていたとされています。(詳しくは映画「陰陽師」を)

また、政治における吉凶も占っていたそうです。


当時の人々は、占いという目に見えない力というのを信じていたんでしょうね~


よくテレビなどで、占い師とか霊能力者が偉そうなことを言っていますが、

正直ウサンクサイです 笑

よく考えてみれば、そういった能力を持つ人たちはテレビに出たがらないと思うんです。

そんな特異的な力を持つ人たちが人前で、そんな見せたがるものですかね~?   と

でも、なんか信じてみたくなっちゃうんですよね~ 笑

自分でもよくわかんなくなってきました。 テヘッ☆


そういった人たちが出している占いの診断票から自分の該当する項目を

読んでいくと・・・

これが意外と当たる。   なんか不思議




信じるのは大いにいいことだと思います。なんせ、自分も霊がいるって思ってる人なので。

ただ、自分の行動の指針にしちゃうとマズイです。

あくまで自分の行動における補助ぐらいにしておくのがベストですね。


ちょっとオカマみたいな話でした 笑      ではでは~

プロフィール

HN:
ミルクマン
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/02/03
職業:
大学生
趣味:
もろもろ
自己紹介:
ビューティフォー

ブログ内検索

<<前のページ  | HOME | 
Copyright ©  -- 深い深い森 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Melonenmann / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ